おしらせ

スクラッチの文法解説を始めました

スクラッチの文法について、解説するページを立ち上げました。

このサイトの「スクラッチの文法」というメニューから読むことができます。

初心者に優しく、なおかつ、痒い所に手が届く、そんな必要最低限の解説をめざします。

「スクラッチの解説もして欲しい!」

というご要望をよく聞くようになりました。

スクラッチそのものについては、本屋さんでいくらでも解説書が手に入ります。

ただ、教室でプログラミングを教える講師さんの目から見ると、欲しいのは最低限の

「痒い所に手が届く」的な解説

が欲しいとのことです。まず「これだけは」的な解説です。

スクラッチはビジュアルプログラミングです。ある程度は見て分かります。ブロック1つ1つまで解説する必要はないでしょう。見てわかる所は、別に痒くはない、というわけです。

しかし、次のようなことは、なかなか見て触るだけでは要領を得ません。

  • 全体に関わる知識やスタイル、文化や流儀
  • 見ても分からない命令(前提知識が必要なこと)
  • 最初に知っておきたかった細かいルール

こうした痒い所だけを説明して欲しいとのこと。

確かに、そのご要望はおっしゃる通りですね。しかも、そのような書籍はなかなか見つかりません。

そこで主にこうした事柄について、解説をはじめました。

執筆予定のメニューだけ先に作っておきjました。徐々にページを埋めていきます。

乞うご期待!

 

-おしらせ
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© 塾長のための「オンライン!プログラミング教室」開校講座 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.