スクラッチとは

テレビや学校でもお馴染み

スクラッチはブラウザでプログラミグができる無料のサービスです。

小学生でもプログラミングできる簡単な操作方法でありながら、ちゃんとしたプログラミングができるのが最大の特徴です。教育委員会の研修会や学校現場の先行授業など、プログラミング教育必須化に向けた準備作業の中で、これまで多く採用されてきた実績があります。
2019年1月に現在のバージョン3.0になり、タッチパネル対応や機能追加が行われ、さらに強力になりました。

スクラッチとは1

 

予習不要!直ぐに使える

スクラッチに修行も下積みも必要ありません。難しい用語や文法を覚えなくても、画面を見れば分かります。

プログラミング教育の本質は、アイデアを練って試行錯誤をすること。そして最適解を追い求めるチャレンジです。子供たちがパソコン操作や文法を覚える負担は、できるだけ少なくしてあげるべきです。私たちがスクラッチを採用した理由は、できるだけ短時間で「教育の本質」へ到達し、そして1分でも多くそこで集中できるようにするためです。

スクラッチとは2

上の図にあるのは「1から10までの合計を出す」という処理をプログラミングした例です。上がスクラッチで、下がパイソンというプログラミング言語です。明らかに下の方が難しいですよね。記号だらけです。

パイソンは簡潔で分かりやすい文法だと言われています。それでも子供たちにして見れが、相当ハードルが高いことがお判りでしょう。例えば、コロン「:」をセミコロン「;」に間違えただけで、もうプログラムが動かなくなります。

同時に、スクラッチでもパイソンでも、同じことをしていることに注目してください。スクラッチは解りやすいながらも、難しいプログラミング言語と同じように、ちゃんとしたプログラミングができることが、お判りでしょう。

Copyright© 塾長のための「オンライン!プログラミング教室」開校講座 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.